NEWS

🏆 TWSC2025 ー東京ウイスキー&スピリッツコンペティションー

baum高知本山蒸留所 『 湯割りが美味い!天空の郷 白米仕込 』

🏅焼酎部門 金賞
🏅特別賞  米焼酎部門 UNDER25 ベストカテゴリー賞 

当蒸留所の製品『 湯割りが美味い!天空の郷 白米仕込 25% 』がアジア最大級の蒸留酒品評会
『 TOKYO WHISKY & SPIRITS COMPETITION 2025 』米焼酎部門で金賞を受賞しました。
加えて、米焼酎部門 UNDER25%で最も高得点を獲得し、ベストカテゴリー賞も受賞いたしました。

こちらの本格焼酎は、製品名を冠したお米「土佐天空の郷」の白米を100%原材料に使用した焼酎となっております。
高知県本山町の「吉延の棚田」で栽培されるこのお米は、標高250mから850mの棚田で生産される特別栽培米で、激しい寒暖差の中で育つ、甘みのあるお米です。栽培過程で高知県の室戸海洋深層水を使用することにより、マグネシウム含有率を高めることで旨味をより引き出しており、品評会では史上初2度の日本一に選ばれている極めて美味しいお米です。

この高品質のお米の風味を最大限に愉しんでいただける、米焼酎造りを心がけています。今ではとても珍しい直火焚き、常圧蒸留という方法で蒸留をしており、ガスや清缶剤の臭いが製品につかず、より原材料本来の香りを原酒として抽出できるのが特徴です。

白米・玄米の2種類のラインナップがありますが、
今回の出品酒である白米仕込みは、最高品種のお米そのものの味がしっかりと味わえます。
日本を代表する米焼酎、蒸留酒にしていきたいと思います。

ぜひ、これからさらにたくさんの方々に届きますよう、尽力いたします。
よろしくお願いいたします。

《 東京ウイスキー&スピリッツコンペティションとは 》
東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)は、日本文化が培った繊細な味覚をもって、世界中のウイスキーおよびスピリッツの審査を行う日本で唯一の品評会です。ウイスキー評論家の土屋守が実行委員長を務めるTWSC実行委員会が主催し、品評会を通じて、国内はもとより世界中の高品質なウイスキー・スピリッツを発信していくことや、ウイスキー・スピリッツ文化の発展を担う飲み手育成などがその目的です。2019年に開催がはじまり、2020年からは、日本が誇る蒸留酒である焼酎・泡盛の魅力を世界の人々に知ってもらいたいという思いから、焼酎部門を新設しました。過去6回で洋酒部門は3,178本、 焼酎・泡盛部門は1,283本の合計4,461本のエントリーがありました。